徳川幕府
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
徳川幕府 [2021/11/21 10:04] – 作成 syouta2 | 徳川幕府 [2023/10/29 20:01] (現在) – 外部編集 127.0.0.1 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
====== 徳川幕府 ====== | ====== 徳川幕府 ====== | ||
- | ===== [[朱子学]] ===== | + | ===== 朱子学 ===== |
- | ==== 寛政異学の禁 ==== | + | * [[林羅山]]が[[徳川家康]]に謁見(京都・二条城) |
- | * 寛政2年5月24日(1790年7月6日)、江戸幕府老中・松平定信が寛政の改革で行った学問の統制 | + | * 元禄3年(1690年)、江戸幕府5代将軍徳川綱吉が湯島聖堂(孔子廟)を建設 |
+ | * 寛政2年5月24日(1790年7月6日)、江戸幕府老中・松平定信が「寛政の改革」で学問を統制(寛政異学の禁) |
徳川幕府.1637489084.txt.gz · 最終更新: 2023/10/29 20:01 (外部編集)